映画「グリーンマイル」は、実話か元ネタは?【ネタバレ】あらすじと考察

当ページのリンクには広告が含まれています。
グリーンマイル

「The Green Mile(グリーンマイル)」は、感動的な映画で、スティーヴン・キングの同名小説が原作となっています。

この作品は1999年に公開され、多くの観客を深い感動と考えさせられるストーリーで引き込みました。

アカデミー賞ノミネート作品で、トム・ハンクスとマイケル・クラーク・ダンカンの演技が評価されました。

映画は、架空のルイジアナ州刑務所で繰り広げられる、奇跡と友情、そして死刑囚たちの人間ドラマを描いています。

本記事では、「グリーンマイル」についての情報を掘り下げ、映画の製作背後にあるストーリーやキャスト、映画の影響について紹介します。

この感動的な映画の魅力を再発見しましょう。

記事のポイント
  1. 映画「グリーンマイル」はスティーブン・キングの同名のファンタジー小説に基づいているが、実話ではない。
  2. 映画は1932年の大恐慌時代の刑務所を舞台にしており、黒人死刑囚ジョン・コーフィーと看守ポールの関係を描いている。
  3. ジョン・コーフィーは不思議な力を持ち、奇跡を起こすことができるが、映画の中で彼の罪が冤罪であることが明らかになる。
  4. 映画には深いテーマが織り込まれており、人間の心、差別、理解、愛や許しについて考察を促す内容となっている。
目次

映画「グリーンマイル」の元ネタは、スティーヴン・キングの小説

グリーンマイルは、実話か?

グリーンマイル』は、1996年にスティーヴン・キングによって発表された。

1932年の大恐慌時代の死刑囚が収容されている刑務所を舞台としたファンタジー小説

残念ながら実話ではありません。

本記事で解説するのは1999年に公開された、上記の小説を原作とした映画版。

グリーンマイル 原作は、スティーヴン・キングの小説

監督は数々のスティーヴン・キング小説を映像化してきたフランク・ダラボン。

不思議な力を持つ黒人死刑囚ジョン・コーフィー(マイケル・クラーク・ダンカン)と、実直で堅物の看守ポール(トム・ハンクス)たちの触れ合いを三時間を超える尺で描いた感動長編。

しかし感動だけじゃない、奥深いテーマの数々から構成される本作をできるだけネタバレしない方向で紹介していきたいと思います。

映画「グリーンマイル」の登場人物・キャスト

看守の主任ポール・エッジコム 役・・・ トム・ハンクス

刑務所に投獄されるジョン・コーフィー役・・・マイケル・クラーク・ダンカン

ポールの相棒副主任のブルータス・ハウエル役・・・ デヴィッド・モース

グリーンマイル の意味

映画のタイトルにある「グリーンマイル」の意味は、「牢屋から死刑執行場までの道」を意味しています。

ご存じの通り「マイル」は、距離を指す時に使われる1マイル、10マイルのマイルになります。

グリーンは、刑務所の床が緑である事から「グリーンマイル」となっています。

他には、「遠い道」と解釈される事もあるようです。

グリーンマイル あらすじ・ストーリー

1932年、アメリカの刑務所。

死刑囚監房で看守を務めるポールのもとに一人の大柄な黒人の男が送られてくる。

ジョン・コーフィといい、双子の幼女を強姦して死に到らしめたというとてつもない凶悪犯とのこと。

しかしジョンは、その恐ろしい風貌や罪状に反して、とても心優しく、繊細で純真な心を持っていた。

ジョン・コーフィーが持つ不思議な力

また、ジョンは神通力のような不思議な力を持っていて、ポールの股間を掴んだだけで重い尿道炎を治してしまったり、嫌われ者の看守パーシーに踏みつけられ虫の息だったネズミの命を救うなど、イメージに反して聖人のような行いをする。

冤罪なのに?真犯人は?

ある日、ジョンの不思議な力がきっかけで、実はジョンの罪が冤罪だったと発覚する。

ジョンのことが嫌いではない看守達は彼を救ってやりたいと尽力するが、その想いも空しくジョンの死刑執行が決まってしまう…

泣ける「グリーンマイル」の感想と解説

「感動」の二文字だけでは表現できない、奥深いテーマ

かの巨匠スピルバーグ監督に「鑑賞中、耐えきれず4度号泣してしまった」とまで言わしめた本作。
キャッチコピーを見ただけだと「ハートフルな感動物語」という印象をいだいてましたが、実際に作品を観た結果、少なくとも筆者は全く違う印象を受けました。

筆者が感じたのは人間の身勝手さ、意地汚さ、世の不条理、命の価値、罪と罰。などなど。
何が正義で何が悪なのかを考えさせられる作品だったと思います。

グリーンマイルのトラウマになるほどのシーン

この映画は、暖かいハートフルな雰囲気に反してトラウマ級のエグいシーンも入ってたりします(汗)

そのため、小さなお子さんと一緒に見たりするとトラウマになるかもしれませんので、注意が必要です。

映画『グリーンマイル』に関するよくある質問

作品内で登場するねずみは、本物?

ネズミの名前は、「Mr.シングルス」(ミスター・ジングルス)です。

また、CGでなく本物のネズミを使っているとの事ですが、ビックリしますね。

トムハンクスは、何の病気を治してもらったの?

トムハンクスは、尿路感染症の病気を治して貰いました。

尿路に病原体が入ってしまったのでしょう。

ジョン・コーフィーの口から吐き出したのは、ハエでしょうか?

ジョンコーフィーが口から吐き出したのは、ハエ(虫)になります。

彼が持っている病気を治す不思議な力は、一旦、自分の体の中に悪い部分を吸収し、その後、ハエなどに変換して吐き出しているのです。

グリーンマイル 考察

『グリーンマイル』は、スティーブン・キングの原作に基づく、奇跡を描いた感動のドラマ。

本作には、人間の心、差別、理解、そして愛や許しといったテーマが深く織り込まれています。

主人公ポール・エッジコムは、死刑囚を管理する刑務官で、当初は厳格で公正な仕事ぶりが印象的です。

ところが、「ジョン・コフィー」という死刑囚の登場により、彼の人生観は大きく変わります。

このコフィーという男が描く奇跡と真実の世界に、ポールは次第に引き込まれていく。

ただの犯罪者かと思われた男が、実は神秘的な力を持つ存在だったという現実に、閉塞感と困惑が交錯。

終始、ポールの視点から語られるこれらの出来事は、視聴者自身にも深い思索を促します。

人がどのように差別を維持し、それを克服するには何が必要なのか、またそれは可能なのか。

それらを示す場面では、社会問題の象徴とも言える細部まで配慮された演出が魅力となっている。

『グリーンマイル』は一見するとテーマが重すぎるかもしれないが、視覴者の心に訴えかける優れたストーリーとキャラクター造形によって、深い洞察を伴った感動作に昇華します。

コフィーの持つ特別な力によって起こる奇跡、その力を見て変わるポールの視点、ふたつが見事に絡み合い、初めて意味が生まれる。その見事な構成と制作技術は、視覴者をその世界に引き込む鮮やかさを持っています。

この作品を語る上で忘れてはならないのは、視覴者が経験する感動。

それは単なる涙を誘うだけでなく、観後の持続的な反響と深淵な考察を呼び起こす力に満ちています。

映画「グリーンマイル」のレビューを調べてみた

グリーンマイルって映画オススメ 僕は泣きすぎて吐いた

◆モチベーションが上がる映画 ・幸せの力 ・グリーン・マイル ・戦場のピアニスト ・フォレスト・ガンプ ・ショーシャンクの空に ・エターナル・サンシャイン ・ビューティフル・マインド その他の、映画の効果はツイートの下に並べました。

雰囲気伝わって良かったです😂フォレスト・ガンプとかグリーンマイルとかあの時の映画って名作多いですよね🫠✨

わかるー。グリーンマイルは電気椅子・虫というトラウマを植え付けられた映画。ちっちゃい頃みたから感動作と言われても理解出来なかったしな。

まとめ

さて『グリーンマイル』を視聴した感想を述べさせてもらいましたがいかがでしたでしょうか。

詳しい顛末はネタバレになってしまうので明言を控えさせてもらったので、ぜひとも実際に鑑賞していただきたいです。

「感動」だけでは言い表せられない本作。

筆者とはまた違った見え方をする方もいるかもしれません。

奥深いテーマの作品ということで小難しいのかなと身構えてしまう方もいるかもしれませんが、三時間超という長尺を感じさせないほどスラスラと一気に観れてしまう良い映画なので普段映画を観ない人でもオススメです。

刑務所を舞台にした映画

グリーンマイルと同様に冤罪の罪で刑務所に収容されてしまいますが、それでも諦めない主人公に泣かされます。

トム・ハンクスの出演作品

映画「ターミナル」は、空港内のみでの撮影の映画です。

非常に繊細な演技をトム・ハンクスが演じています。しかも、英語が話せないという難しい役柄

映画「フォレストガンプ」では、ピュアでまっすぐな人を演じています。笑いあり、感動ありの映画です。

2作品とも有名な作品ですが、もし見ていなければ、見て頂きたい2作品です

スティーヴン・キングの作品情報

グリーンマイル」の原作者であるスティーブン・キングは、ホラー作品をメインに様々な作品を生んでいます。以下の作品も彼の小説が原作になっていますので、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次