2004年9月に劇場公開された「スウィングガールズ」の予告編動画は、こちら
映画のタイトルは、「スイングガールズ」でなく、「スウィングガールズ」
この映画のタイトルをよく「スイングガールズ」と言われる方がいらっしゃいます。確かに似ていますものね。
実際には、異なるのでしょうか??
実は、2つともにSwingと書きます。日本語仮名表記では、スイングでもスウィングの両方を書く事があり、意味は同じです。
映画「スウィングガールズ」のあらすじ
もう一度楽器を演奏したい友子(上野樹里)は、中古店でテナーサックスを購入し早速練習を始める。
それに影響されて、仲の良い斉藤良江(トランペット)・田中直美(ドラムス)や香織(トロンボーン)と拓雄(ピアノ)も一緒になりバンドを結成。
自分たちで練習を続けるが基本すらわからず行き当たりばったりだった。
偶然数学教師の小澤忠彦(竹中直人)が重度のジャズオタクだと知った友子たちは指導を頼み込む。
一切楽器の演奏ができない小澤だったが、必死な彼女たちの姿に小澤は根負けしてアドバイスを送る。
「スウィングガールズ・プラスワン」のジャズバンドとして活動を続けていく成果が実り、地元のスーパー前で演奏を披露するほどまでになっていた。
それを目にしたかつてのメンバーたちも、演奏したい衝動に駆られ楽器を買い集めてスーパーに集合し、「スウィングガールズ・プラスワン」の活動は活発になっていく。

コンサートへの出場するswinggirl
雪の季節がやって来て、吹奏楽コンサートが開催されることを知った友子たちは出場するため、プロモーションビデオを撮り応募することにする。
しかし、テープを預かっていた友子が申し込みを忘れてしまい、申込期限日ギリギリにポストへ投函。
連絡が入るが「今年は出場者が多く、先着順のため出場不可」と告げられてしまった。
皆に言えないままコンサートの当日を迎え、友子は会場に向かう汽車の中でようやく全員に告白する。
黙っていたことに激昂(げっこう)するメンバーだったが、乗客の聞いていたラジオからジャズが流れ、自然とそれに合わせて演奏が始まり仲直りしていた。
その時、吹奏楽部顧問の伊丹弥生(白石美帆)が現れ「雪の所為で辞退した組が出た」と知らせる。
伊丹が用意していたバスに乗り会場に急ぐ友子たち。
既にコンサートが終わろうとしたところに飛び入りで登場し、初めて大勢の前で演奏することに緊張してしまう。
待ったをかけた香織のおかげで冷静になり、各々チューニングを始める友子たち。
始まったジャズの演奏に、段々と会場が雰囲気に乗り始め盛り上がっていく。
最後には観客総立ちのスタンディングオベーションになり、「スウィングガールズ・プラスワン」は拍手の音に囲まれ大成功に終わった。
映画「スウィングガールズ」のキャストの現在を紹介

鈴木友子(テナーサックス):上野樹里・・・みなさんご存じの女優さん。「テセウスの船」、「研修医 朝顔」、「のだめカンタービレ」など有名作品に恵まれ、今もドラマ、CMなどで活躍中宇

岡村恵子(アルトサックス):中村知世・・・ロンドンハーツなどのバラエティーにも出演し、2018年に一般男性と結婚し引退

清水弓子(バリトンサックス):松田まどか・・・「夜のピクニック」に出演、ドラマでは、「ROOKIES」などにも出演

斉藤良江(トランペット):貫地谷しほり・・・「テセウスの船」、「アイネクライネナハトムジーク」、「なつぞら」など有名作品にも出演し、今も活躍中

関口香織(トロンボーン):本仮屋ユイカ・・・ドラマ「民王」、2021年公開「しあわせのマスカット」に出演

小林陽子(トロンボーン):辰巳奈都子・・・グラビアアイドルとして活躍し、2017年に卒業したが、2019年にグラビアに復帰

山本由香(ベース):水田芙美子・・・テレビドラマをメインに活躍。「野ブタ。をプロデュース」、「ライアーゲーム」

中村拓雄(ピアノ):平岡祐太・・・多数のテレビドラマ、CM、映画で活躍。現在もテレビドラマなどに出演し、アミューズに所属。
映画「スウィングガールズ」に高橋一生さんも出演

吹奏楽部の部長:高橋一生・・・今では、誰もが知る高橋一生さんも出演されていました。ドラマ「天国と地獄」、「僕らは奇跡でできている」、「民王」、「凪のお暇」
映画「億男」、「キルビル Vol.1」
高橋一生さんの半生の記事もありますので、参考にしてみてください。

映画「スウィングガールズ」の作品情報
DVDスウィングガールズ スペシャル・エディションの特典映像としてサイドストーリーも制作されており、7編のストーリーも楽しめるようになっている。
映画「スゥイングガールズ」のレビューを調べてみた
高橋一生って端役の頃ははっちゃけてたんだよね。 スゥイングガールズでは馬鹿高校生だった😕 認知されてからは『目』の怖い役が決まってたね。
ローエンはもうわかりやすい下町のマイルドヤンキーだもんなあ。コンセプトは地元の怖い先輩ですね! モデルはスゥイングガールズに出てくる、元カノを引きずる繊細ですぐ泣いちゃう工場のヤンキーっぽい兄弟です。楽器を直してくれたり会場の照明を器用に操ったりと、結構ハイスペックなんすよね。
映画SWING GIRLSのトロンボーン担当、関口香織を描きました。本仮屋ユイカ さんがメガネっ子で演じていました。カワイかった🎶🥰もち、今も😊 SWINGGIRLS スゥイングガールズ 関口香織 本仮屋ユイカ トロ…
おかわりはゆずチェッロ ちょっと甘い 音楽はビッグバンドになってきました カッコいい人は思い出話中です スゥイングガールズのお話 phase
映画「スウィングガールズ」の作品情報
- 原作:矢口史靖
- 上映時間:105分
- 脚本:矢口史靖(「ウォーターボーイズ」、「ハッピーフライト」などを制作)
- 制 作:フジテレビジョン
コメント