1994年12月に劇場公開された「スピード」の予告編動画は、こちら
SWATと爆弾魔が頭脳戦を繰り広げるノンストップ・アクション映画。
全世界での興行収入3億5,000万ドル以上の大ヒットにより、本作が主演のキアヌ・リーヴスとヒロインを演じるサンドラ・ブロックの出世作となった。
また、ヤン・デ・ボン監督の映画監督デビュー作でもある。
「スピード」のあらすじ
ロサンゼルス市警察のSWAT隊員であるジャック・トラヴェン(キアヌ・リーヴス)は、高層ビルのエレベーターに爆弾を仕掛けた犯人であるハワード・ペイン(デニス・ホッパー)をあと一歩のところで取り逃がす。
数日後、ジャックを逆恨みしたハワードはバスに爆弾を仕掛け、「スピードが時速80キロを一度でも下回れば爆発する。乗客を1人でも降ろせば爆発する。」と脅迫し、多額の身代金を要求した。
ジャックは爆弾を載せたバスを発見したが、すでに時速80キロ以上で高速道路を走行していた。なんとかバスに飛び乗るも、自分を捕まえに来たと勘違いした男が銃を発砲。
弾は偶然にも運転手に当たってしまい、皮肉なことにスピード違反で免停中のアニー(サンドラ・ブロック)が代わりに運転することに。
数々の試練が迫りくる中、ジャックは無事乗客を助け出し、爆弾魔・ハワードを今度こそ捕まえることが出来るのか?
「スピード」の感想
「エレベーター」から始まり、「バス」・「地下鉄」と舞台を移しながら、SWAT隊員が爆弾魔と頭脳戦を繰り広げるというサスペンス的要素を含んではいますが、アクション映画としても1級品ではないでしょうか。
バスが飛ぶシーンはちょっとやりすぎの感もありますが・・・。
また、観た人は「地下鉄」は蛇足だと批判する側と、最後まで飽きさせない流れ・アイデアだと評価する側に分かれると思います。
「スピード」の出演者・キャスト
主演のキアヌ・リーヴスとヒロイン役のサンドラ・ブロックが世界的にも有名になった映画。
続編『スピード2』ではアニーを演じるサンドラ・ブロックは続投ですが、ジャックを演じたキアヌは、1のストーリーの中で「異常な状況下で結ばれた男女は長続きしない」というセリフの伏線回収をするかのように、アニーと別れたという設定で出演しません。
これは降板したキアヌ・リーヴスが2の脚本を気に入らなかったからとキアヌ本人が言っていたという話。
2では舞台が広い海の豪華客船ということもあり、1に比べて「スピード感」が伝わりづらかったような気がします。
キアヌ・リーヴスが出演しなかったせいか、脚本のせいか、『スピード2』の興行収入は1の半分以下。
キアヌ・リーヴスとサンドラ・ブロックがお似合いだと思われた方は、韓国映画のリメイク『イルマーレ』(2006年 日本公開)で再共演している2人の恋愛模様を楽しむのも良いかも(笑)。
映画「スピード」のレビューを調べてみた
刀剣男士達は新幹線での移動中 映画を観たり睡眠をしたり 各々の時間を過ごしているのですが 千子村正のもっくんさんだけは ずっとワクワクソワソワしてます。 (車内販売まだかなぁ〜、)って。 そして購入後物凄いスピードで お菓子を食べます。 い…
【スマホを落としただけなのに】志駕晃 ★★★★ 北川景子さんで映画化されたミステリースリラー。スマホを落として個人情報流出から事件に巻き込まれる。犯人は分かる。しかしそれでも先が気になるのだから読ませる構成だったり、スピード感のある展開はすご…
コメント