
村田椰融作「妻、小学生になる。」2巻ネタバレ、感想、見どころを紹介。
(2巻には9話から16話が収録されています)
性格の不一致が原因で、毎日ケンカしていた万理華の両親。
去年、離婚が成立して、万理華は母親に引き取られたのでした。
でも、
離婚してから娘よりも彼氏を優先した母親は、
万理華をネグレクトしていたのです。
\前回のネタバレはこちら/
妻、小学生になる。【2巻】あらすじ・ネタバレ
告白されたタケル君に
「サッカーの試合を見に来てほしい」
と頼まれ、気が進まないけど見に行った万理華。
サッカーの試合を見て家に帰ると、
いないはずの母親に見つかってしまうのです。
「どこ行ってたの?」
「バス代はどうしたの?」
食事代として与えられていたほんの少しのお金を、コツコツ貯めていた万理華。
そのお金をバス代にして
サッカーの試合を見に行っていたことがバレてしまい、
「今度、私をダマしたら」
「ただじゃおかないからね!」
貯めていた小銭をすべて
没収されてしまったのでした・・・
小学校は明日から夏休み。
小学生にとっては、
とっても楽しい1か月間。
でも、
(こんな性格の母親のせいで)
(圭介と麻衣に迷惑がかかってしまう・・・)
そう思ってしまう家族愛が強い万理華は、
数日後に計画されてる家族旅行に行ったあとはもう会わない。
という決断をするのでした。
忘れていたハッピーバースデー
![]()
夏休みに入って、圭介と麻衣と3人で久しぶりにやって来た家族旅行。
思い切り楽しんでる圭介とは反対に、
(今日で会うのは最後・・・)
(いつ、2人に伝えよう・・・)
万理華はずっと落ち込んでいたのでした。
旅行を終えて家に帰っても、
楽しそうな圭介と麻衣とは違い、
万理華だけはずっと浮かない顔をしてるのです。
「えっと・・・」
覚悟を決めて”もう会わない”と言おうとした時、
突然、照明が消えて真っ暗になった部屋。
「誕生日おめでとう!」
今日が自分の誕生日だと忘れていた貴恵は
サプライズに驚かされてしまうのです。
今の自分の家族環境とは違い、
温かい家族愛に包まれて
泣いてしまった貴恵。
言えなかった思いを伝え合い、
3人全員で大泣きしてしまうのでした。
妻、小学生になる。【2巻】感想・考察
「妻、小学生になる。」2巻の見どころは、
自分が生きていた時の温かい家族と、今の自分の家族を比べて万理華が泣いてしまうシーン。
貴恵が死んでから10年間、「再婚を考えたことある?」と聞かれたシーンで、貴恵が出した答えが圭介にとっては残酷でした。
初めて男性とデートをした麻衣。
その男が最低な男だと知ってビンタしたシーンは、心を閉ざしていた原因をえぐるようで可哀想でした・・・
